top of page

びわ湖わんにゃんマルシェに出店します
📢イベント出店のお知らせ📢 2025年4月20日(日)10:00~16:00(少雨決行)びわ湖わんにゃんマルシェ に出店します♪ 心とエネルギーにそっと寄り添う、動物さんと保護者さまのためのセッションをご用意しています✨ ☆イベントメニュー☆...
かとうようこ
3 時間前読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


3月のチャクラ講座練習会と古武術理論でセルフケア講座練習会
毎月第3土曜日にroumaで行われるチャクラ講座と古武術理論でセルフケア講座の練習会。 3月の様子をご紹介します。 チャクラ講座 講座の冒頭では、受講生が先生に体調を聞かれ、それに応じたアドバイスをもらいます。この時期は花粉症が始まり、目がかゆくなり始めるのですが……...
かとうしんいち
3月16日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


マリーちゃんのこと~里親さんとの面会~
生後2か月になった頃、仔猫たちの里親募集を始めました。 4つ子はみんな可愛く、毛色も美しかったため、県内外から多数の応募がありました。 保護主として、またアニマルコミュニケーターとして、そして何より母猫のマリーちゃんに代わり、仔猫が里親さんの家族として一生大切に育ててもらえ...
かとうようこ
2月5日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


マリーちゃんのこと~仔猫たち~
母と子の最も幸せな時間… 仔猫たちは日に日に大きくなり、兄弟で取っ組み合いをしたり、ママの尻尾で遊んだり、すぐに走り回るようになってきました。 マリーちゃんは、サンルームに入れた初日から猫トイレを当たり前のように使い、部屋を汚したり、物を壊したり、散らかしたりすることはあり...
かとうようこ
1月31日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


Phase Transition Festival 2025 ヒフミフェスに行ってきました
2025年1月23日、国立代々木競技場で開催された「Phase Transition Festival 2025」、通称「ヒフミフェス」に参加してきました。 会場全体に満ちるエネルギーは圧倒的で、その力強さに心が震えました。...
かとうようこ
1月27日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


マリーちゃんのこと~子育て~
ママになったマリーちゃん 4つ子の子育てが始まりました。 生まれたばかりの仔猫たちは体温調節が自分でできないため、生後1週間ほどは母猫の体にくっついて温もりを保ちます。そのため、マリーちゃんはほとんどの時間を産箱の中で過ごしていました。...
かとうようこ
1月15日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


ACご感想「あの子は決して不幸ではなかったのだと安堵しました」
ノアくん ノアくんには、二人の保護者様がいらっしゃいました。今回のご依頼者であるM様は、ノアくんとその兄弟猫ちゃんを保護された方です。当時、先住猫ちゃんたちがいる中で、ノアくんたちを手元で育てたいというお気持ちを抑え、彼らの幸せを願って新しい保護者様を探されました。...
かとうようこ
1月15日読了時間: 5分
閲覧数:2回
0件のコメント


マリーちゃんのこと~出産~
4匹の仔猫を確認。夜中の内にひとりで出産していたマリーちゃん 2016年4月16日の朝。 マリーちゃんの様子を見に行くと、4つ子の赤ちゃんが生まれていました。 出産まで、動物病院に連れて行くべきかどうか迷っていました。小柄なマリーちゃんのお腹があまりにも大きくなっていたため...
かとうようこ
1月12日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


マリーちゃんのこと~1年目の出来事~
2016年3月下旬 サンルームに入った日のマリーちゃん 2016年3月、マリーちゃんがうちにごはんを食べに来るようになって1年が経っていました。彼女は毎日、サンルームの外で待っていました。しかし、冷たいタイルの上では体が冷えると思い、冬の間は衣装ケースを使ってシェルターを作...
かとうようこ
1月12日読了時間: 4分
閲覧数:10回
0件のコメント


マリーちゃんのこと~出会った頃~
2016年。毎日ごはんを食べに来るようになった頃のマリーちゃん。 前年の暮れ、キジ猫の男の子・オリマーが家に来るようになり、ひと冬だけの交流がありました。(オリマーについては、また別の機会にお話ししますね。) 春になると、オリマーが家を離れ、その入れ替わりのようにマリーちゃ...
かとうようこ
1月11日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


マリーちゃんのこと~出会いから10年目~
初雪の日、サンルームに入ったマリーちゃん 2025年1月10日、今冬初めての雪が降った日のことです。 部屋の中からサンルーム越しに雪が降る様子を眺めていると、外から猫の声が聞こえてきました。 普段は玄関脇にあるレイズドベッドのビニールハウスで日中を過ごしているマリーちゃんが...
かとうようこ
1月11日読了時間: 3分
閲覧数:16回
0件のコメント


あけましておめでとうございます
2025年1月1日 伊勢神宮内宮へ向かう五十鈴川の鳥居より 新年のご挨拶を申し上げます。 昨年は皆様に多大なるご支援とお力添えをいただき、誠にありがとうございました。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 私たちは今年も恒例行事として伊勢神宮へ参拝し、新年を迎えることが...
-
1月2日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


10年に一度の寒波が来る
昨年はほとんど雪が降らなかったように記憶していますが、今年はどうもそうはいかないようです。滋賀県では、今冬一番の寒波が到来し、24日から大雪の恐れがあるという予報が出ています。 庭のレイズドベッドで育てている野菜たちに何か対策をしなければと思い、不織布を張ることにしました。...
かとうようこ
2024年12月9日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


猫と野菜のビニールハウス
一昨年の暮れ、庭にレイズドベッドを作り、家庭菜園を始めました。 家の前にある一番大きなレイズドベッドでは、菌ちゃん農法を始めるために冬の間に大量のもみ殻を投入し、その上に黒マルチをかけました。そして、昨年の春に植え付けを行い、夏野菜を育てました。...
かとうようこ
2024年12月5日読了時間: 4分
閲覧数:23回
0件のコメント


ACご感想「なんだか私も解放された気がします」
グレーテルちゃんは、生後5か月頃に譲渡会からお迎えされてから半年が経ちました。 少しずつお家に慣れてきたものの、まだ抱っこをしたり、同じお部屋で一緒に寝たりすることは難しいそうです。 今回、保護者様から「どのような生い立ちで保護されたのか」「家族のことをどう思っているのか」...
かとうようこ
2024年12月2日読了時間: 4分
閲覧数:22回
0件のコメント


素敵な偶然、嬉しいお知らせ。
ミシェルの子供たちは、男の子2匹、女の子2匹の4つ子でした。 太亜くん以外の3匹は、それぞれ滋賀県内の保護者様の元へ引き取られていきました。 そして、太亜くんのセッションをさせていただいたその日、なんと我が家のポストに、太亜くんの男兄弟であるカイ君の写真がプリントされたハガ...
-
2024年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


ACご感想「アドバイスをいただき大変安堵いたしました」
太亜くんは、我が家のミシェル(野良だったスコティッシュフォールド)の息子です。 7年前、母子(4つ子でした)で保護し、里親になってくださったS様のお宅で大切に育てられ、ひとりっ子として充実した毎日を過ごしてきました。 このたび、久しぶりに最近のお姿を見せていただく機会があり...
-
2024年11月22日読了時間: 3分
閲覧数:24回
0件のコメント


サツマイモの茎が美味しい
家庭菜園を始めて2年目になります。 昨年、初めてサツマイモの茎を植えてみたんですが、あまり芋はできませんでした。 でも、あきらめずに今年もチャレンジ! 蔓を冬越しさせて、再度挑戦しています。 サツマイモの収穫時期は、植えてからだいたい4か月が目安ですが、今回は10月下旬まで...
かとうようこ
2024年10月8日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


びわ湖わんにゃんマルシェに出店します
2024年10月13日日曜日10時~16時(小雨決行) びわ湖わんにゃんマルシェで、アニマルコミュニケーションを行います! 20分の対面セッション(インスタントセッション)です 【インスタントセッション】 その場でお写真を見ながら、保護者様がお聞きしたいことを動物さんに聞い...
-
2024年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント
bottom of page